行ってみよう✨!最先端の科学を体験できる日本科学未来館🚀
旅行が好き💕
食べ歩きが好き😋
最先端の科学が好き🛸
今回は、
お台場エリアにある
日本科学未来館に行ってきました🛰
日本科学未来館の館長は
宇宙飛行士の毛利衛さんです🚀
日本科学未来館は、初めてです🎶
ウキウキします✨
建物広いですね〜
エントランスポーチから入り
吹き抜けをエスカレーターで
上がって行きます👟
ロビーでは、
UNI-CUBステーションで
UNI-CUBを楽しめるみたいです🎶
日本科学未来館は、
宇宙、生命、情報社会を
大きな視野で捉えられています🔭
◎地球とつながる
(シンボル展示)
吹き抜けには、
Cosmos(ジオ・コスモス)があり
3次元のLEDライトの
地球儀を鑑賞できます🌏
一階には横になれるソファがあり、
横になりながら地球儀を
見上げることができます🌏
良いながめです🎶
◎未来をつくる
その他の展示物として
時間帯は決まっていますが、
ASIMOを見ることができます🤖
2足歩行で歩く姿や
自分で起き上がる姿を見ると
介護ロボットも
現実的の話だと思えてきました✨
◎世界をさぐる
面白かったのが✨
未来逆算思考でした👍
未来を考えるとき2つの考え方があり
現在の延長上に未来を描く
「積み上げ思考」と
理想の未来をえがきそこから現在に
のぼる「未来逆算思考」
未来の問題を解決する時には両方を考えると良いそうです🤔
宇宙やニュートリノの話を楽しめます👽
見た目がキラキラしてきれい✨
医療の分野がリアル💊
◎映像シアター
ドームシアター🔭
いや〜、すごい面白いです✨
3Dで、そこの空間にいる
体験ができます🛸
◎まとめ
日本未来科学館は面白かったです😊
初めて、AIBO見たし、
でかい地球儀を寝そべって見るのは
気持ちが良かったです😆✨
科学の発達はすごい!!👍
初めて体験することは
面白い!😊💕
次はどこに行こうかな〜🎶
0コメント