台湾のおススメ博物館は規模がデカイ✨
旅行が好き💕
旅行さきでの美術品観賞も好き💎
国によって美術品が違うんですよ〜🏆
面白いですよね〜😆
今回は台湾にある
国立故宮博物院を紹介します!
台湾旅行に行ったら
よくツアーに組み込まれています🎶
観光スポットですね✨
台湾で1番大きい博物館が
国立故宮博物院になります😁✨
中国・日本の収蔵品の
数々が見学できます😆✨
なんと言っても規模がデカイ!!
国立故宮博物院には
およそ70万点近くの収蔵品
があると言われており、
数ヶ月おきに
展示品を入れ替えているので、
全て見るには
10年以上かかるらしいです🤔✨
規模がすごい✨
時期によって
展示される美術品が異なるため、
いつ行っても面白いですね😄🎶
博物館内はとても広く
観光客でごったがえしてます🤫
人気の美術品は、
博物院のスタッフが常時
待機しています☺️
”はい!はい!はい!次の人!”
っと言う感じで
人を整理していますね🎶
人気の美術品の前は
行列がすごいので、
観賞できるのは数秒です😳
特に有名なのが、
翡翠の白菜と
豚の角煮🐷です🎶
思っていた以上に小さくて🤔✨
え!?これ?
と叫んでしまったくらいです😆✨
美術品の中には、
オリーブの実をくり抜いて作った
彫刻作品もあって
”職人すごい!”と感動です😆💕
こんなにちっちゃい実に
細かすぎる彫刻がほってあったり、
複雑な細工が施されていたり、
人間の限界に感嘆しかありません😆
機械がない時代に
手作業でここまでやるの?!
と驚きです😳✨
何世代もかけて作られた作品も多く
王様が気に入れば
一族が安泰になるため、
職人は死ぬ気で
作品を作っていたらしいです🤔✨
すごい時代だったんですね〜😳
だからこそ、
美しい美術品が多く
残っているのかもしれませんね🎶
今度はゆっくり
国立故宮博物院に行きたいな〜✨
数日かけて
ゆっくり観賞します☺️
0コメント